小樽国際音楽祭etc.

小樽国際音楽祭の歴史

 

1985年から2005年まで20年間の小樽国際音楽祭の開催記録です。

 

第1回(1985)昭和60年

 9月9日()「教会音楽の夕べ」

 9月10()「ピアノの夕べ」

 9月11()「ドイツ・リートの夕べ」

 9月12()「バイオリンとピアノトリオの夕べ」

 9月13()「イタリア・フランス・アメリカ歌曲の夕べ」

 9月14()「オペラの夕べ」

 9月15()「終了コンサート」

【出演者】杉木 峰夫

     ヤノシュ・マテー 

     雨貝尚子

     システィナー札幌室内合奏団

     小樽国際音楽祭合唱団

     リアナ・ロロフ

     中川 和子

     エルフレーデ・グッテンベルガー

     小林 春仁

     ゲルハト・ヨハネス

     土田 英順

     マリオ・ガロ

     リンダ・ロルフス

 

第2回(1986)昭和61年

 9月2日()「歌曲の夕べ」

 9月3日()「ピアノの夕べ」

 9月4日()「札響と3つの協奏曲の夕べ」

 9月5日()「ピアノ・トリオの夕べ」

 9月6日()「オペラ・アリアの夕べ」

【出演者】ルイザ・ボサバリアン

     ポジスラーア・カピツァ

     ミゲル・バラルデス

     レオポルド・ケップル

     カール・ペッツ

     武田 善美

     フランツ・アマン

     中川和子

     ヤノシュ・マテー

     札幌交響楽団

     

第3回(1987)昭和62年

 9月26日()「歌曲の夕べ」

 9月27日()「クラリネットの夕べ」

 9月28日()「オーケストラコンサート」

 9月29日()「オぺラコンサート」

【出演者】ユージン・ホームス

     カール・リーダーブッシュ

     ルイザ・ボサバリアン

     クルト・カール

     渡辺大三郎

     木越 洋

     高橋裕希子

     手塚 幸紀

     札幌交響楽団

 

第4回(1988)昭和63年

 8月25日()「歌曲の夕べ」

 8月26日()「室内楽の夕べ」

 8月27日()「オペラコンサート」

【出演者】クラウス・ライトフェルト

     カール・リーダーブッシュ

     ルイザ・ボサバリアン

     クルト・カール

     藤原 浜雄

     菅野 博之

     中川 和子

     ルイス・マニカス 

 

第5回(1989)平成元年

【ニュルンベルグ小樽ムジークアーベント】

 9月1日()「オペラコンサート」

 9月2日()「室内楽の夕べ」

 9月3日()「合唱とオーケストラの夕べ」

        モーツァルト/レクィエム

【出演者】クルト・カール

     大島 洋子

     西  明美

     若本 明志

     池田 直樹

     大島 幾雄

     聖フランシスコ合唱団

     ノイマルク室内合唱団

     ニュルンベルクコレギウムノリクム

     ユーコ・イナガキ

     ヴァルター・ノータス

     

第6回(1990)平成2年

 8月20日()合唱とオーケストラの夕べ

        フォーレ/レクィエム

 8月21日()室内楽の夕べ

【出演者】井上 道義

     木村 俊光

     陳  素蛾

     札幌交響楽団

     小樽市民合唱団

     藤原 浜雄

     菅野 博文

     練木 繁夫

 

第7回(1991)平成3年

 9月22日()「歌曲の夕べ」

 9月23日()「シンフォニーとオペラアリアの夕べ」

 9月24日()「ウィーン・ピアノ五重奏団の夕べ」

【出演者】ジョイ・マッキンタイア

     メリンダ・クレイン

     大町陽一郎

     札幌交響楽団

     浦田 洋子

     エーリッヒ・シャーガル

     リポール・ドスタル

     ユルゲン・フォグ

     ミラン・サガート

 

第8回(1992)平成4年

 10月 6日()チャイコフスキー・トリオ

 10月14日()エンドレ・ヘゲドーシュ・ピアノリサイタル

 10月27日()ベルリン管楽ゾリステン

【出演者】リュボフィ・チモフエーエワ

     マクシム・フェドトフ

     キリル・ロディン 

     エンドレ・ヘゲドーシュ

     ベルリン管楽ゾリステン

     中川 和子

 

 

第9回(1993)平成5年

 10月6日()「弦楽の夕べ」

 10月7日()「ピアノと弦楽の夕べ」

【出演者】プロ・アルテ・カルテット

     中川 和子

     柴野さつき

 

第10回(1994)平成6年

 9月23日()ピアノと弦楽の夕べ

 9月24日()ルイザ・ボサバリアン・リサイタル

 9月25日()合唱とオーケストラの夕べ

       「戴冠式のミサ曲」

【出演者】ヤノーシュ・マテー

     土田 英順

     中川 和子

     ルイザ・ボサバリアン

     クリューゲル・加寿子

     山下 一史

     関  定子

     西  明美

     森  靖博

     小川 裕二

     宍戸 悟郎

     小樽市民合唱団

     札幌交響楽団

 

 

 

11(1995)平成7年

 9月19日()ピアノと弦楽の夕べ

 9月20日()吹奏楽とともに

【出演者】中川 和子

     プリモッシュ・ノブザーク

     スザンヌ・ノブザーク

     ミレ・コジ

     パラマウント・ブラス・クィンテット

 

第12回(1996)平成8年

 5月29日()ピアノ五重奏の夕べ

 5月30日()フルートの夕べ

 5月31日()コンチェルトの夕べ

【出演者】中川 和子

     ヤノシュ・マテー

     ゲオルグ・リーナー

     ティヴァダー・ポパ

     ニコラウス・ポパ

     酒井 秀明

     大海 隆宏

     伊吹このみ

     大町陽一郎

     札幌交響楽団  

 

 

第13回(1997)平成9年

 8月2日()合唱とオーケストラの夕べ

       ヴェルディ/レクィエム

 8月8日()室内楽の夕べ

 8月16()ブラスの響き

【出演者】山下 一史

     片岡 啓子

     青山智英子

     川上 洋司

     小川 裕二

     札幌交響楽団

     小樽合唱連盟

     杉木 峯夫

     中川 和子

     イ・ソリスティ・サッポロ

     佐藤 誠一

     小樽ウィンド・アンサンブル

     パラマウント・ブラス・クィンテット 

 

 

第14回(1998)平成10年

 5月11日()関定子ソプラノリサイタル

 5月19日()室内楽の夕べ

【出演者】関  定子

     塚田 佳男

     ポパ弦楽四重奏団

     中川 和子

 

 

第15回(1999)平成11年

 5月11日()室内楽の夕べ

 5月14日()テナーサキソフォンによるJ.S.BACH

【出演者】ポパ・トリオ

     中川 和子

     清水 靖晃とSAXPHONETTES

 

 

第16回(2000)平成12年

 9月 9日()チョウ・ピアノトリオの夕べ

 9月21日()クィンテットの花束

【出演者】チョウ・ヨンバン

     チョウ・ヨンミ

     チョウ・ヨンチャン

     ステレン・クリスティッチュ

     アレキサンダー・マリア・モック

     ティバダー・ポパ

     ニコラウス・ポパ

     中川 和子

 

第17回(2001)平成13年

 6月 3日()モンゴルの若き芸術家集団~大草原からのそよ風

【出演者】モンゴル・エヘシゲレン民族芸術団

 

 

第17(2002)平成14年

 2月17日(日)~小樽市民第九公演

■ベートーヴェン/交響曲第九番ニ短調作品125   

■オペラアリア集

リゴレット/ヴェルデイより「慕わしい人の名は」、「女心の歌」、

カルメン/ビゼーより「ハバネラ」、アンドレア・シェニエ/ジョルダーノより「祖国を裏切る者」

■指 揮 山下 一史

■管弦楽 札幌交響楽団

■独 唱

 針生美智子(ソプラノ)、東 園巳(メゾソプラノ)、小貫岩夫(テノール)、小川裕二(バス)

■合唱指揮 中村 隆夫

■合  唱 小樽市民第九合唱団

 

第18回(2003)平成15

■リ・アルティジャーニの愉快な仲間たち

◇と き/2003511日(日)午後2時開演

◇ところ/旧・三井銀行小樽支店

◆出演者◆

今回の演奏者は、ヨーロッパを拠点に活躍するグループ“リ・アルティジャーニ(gli artigiani)”、

ヴァイオリン・アコーディオン・コントラバスのトリオ

 

■雪明りの路コンサート2003in小樽

◇と き/20031012日(日)午後6時半開演

◇ところ/小樽市民会館

◆プログラム◆

1.講演「私の見たヨーロッパの合唱世界」

2.ソプラノ独唱/イタリア歌曲集

3.W.A.モーツァルト/ピアノ協奏曲第21KV467

4.M.A シャルパンティエ/真夜中のミサ曲

 

◆指揮・講演/中村隆夫

◆ピアノ/薄井豊美

◆管弦楽/HUES室内合奏団

◆ソプラノ/一鐵久美子・亀谷泰子

◆テノール/宇佐美大作・場先健太朗

◆バス/野田廣志

◆合唱/小樽市民合唱団

 

第19(2004)平成16

 

Daius Quintett 木管アンサンブル

◇と き/2004716日(金)午後6時半開演

◇ところ/小樽市民センター・マリンホール

 

◆プログラム◆

F.ファルカス/旧いハンガリアンダンス

S.ハーバー/サマーミュージック

J.シュトラウス/無窮動(音楽の冗談)

S.ジョプリン/ラグタイムダンス

L.トュイル/ピアノと管弦のための6重奏曲B-dur Op.6

 

◆オーボエ/G.キンドラー(ドイツ)

◆クラリネット/K.モーザー(オーストリア)

◆ファゴット/N.ペラトナー(イタリア)

◆フルート/I.ダーク(ハンガリー)

◆ホルン/M.ダールベルグ(スウェーデン)

◆ピアノ/薄井豊美(小樽)

 

20(2005)平成17

 

■オペラ・アリアと世界の名歌■

 

◇と  き/200536日(日)午後3時開演

◇ところ/小樽市民会館大ホール

 

◆プログラム◆

第1部 「世界の名歌」

第2部 「オペラ・アリア」から

第3部 プッチーニ/歌劇「ラ・ボエーム」第3幕より

 

◆独    唱◆

針生美智子(ソプラノ)

松田  昌江(ソプラノ)

小貫  岩夫(テノール)

小川  裕二(バリトン)

 

◆美術・照明 新村 訓平

◆舞台監督  山田かおり

 

■ヨハネ受難曲

◇と  き/2005612日(日)午後7時開演

◇ところ/小樽市民センターマリンホール

 

  

■秋の夜長を室内楽で

◇と  き/20051028日(金)午後7時開演

◇ところ/小樽市民センターマリンホール

桂岡少年少女合唱団に大反響 
姉妹都市江西区訪問団の帰国報告
(2011/09/29小樽ジャーナルから転載)

 韓国ソウル特別市江西(カンソ)区へ訪問した小樽市使節団の帰国報告会が、9月28日(水)16:30より、市役所市長応接室で行われた。訪問日程は、9月23日(金)から26日(月)まで。議会最終日を控えた市長・市議会議長・議員は、25日(日)に帰国。

Gangseo1,jpg.JPG 使節団参加者は、市長・市議会議長・商工会議所会頭・日韓友好親善協会会長・道議会議員・市議会議員・日韓友好親善協会会員や桂岡少年少女合唱団など総勢70名。

 中松義治市長より「2泊3日の日程で、大変大きな歓迎を受けた。東日本大震災における観光の様子を話し、韓国より小樽へ来ていただきたいとPRし、観光施設も変わらず安心してくださいと話した。また、文化面での交流では、桂岡少年少女合唱団の綺麗なハーモニーに感心し、オーケストラとのジョイントも素晴らしかった。先々で温かい盛大な歓迎を受け、多くの方々が出席し、親交を深める事ができた。今後に期待できる大きな成果があった」と、帰国報告した。

 横田俊久市議会議長は、「江西区議会を訪問。議員よりいろいろな質問があった。4回も当選する秘訣は何か?や、同行した千葉議員についての珍問もあり、なごやかな雰囲気だった。合唱団の子ども達の笑顔やオーケストラのコラボが素晴らしかった」と話した。

 山本秀明・商工会議所会頭は、「お互いに人間関係を作ろうとしていた。江西区韓日親善交流協議会・宋鎮守(ソンジンス)氏は、日本語が上手で会話には困らなかった。子ども中心に長く信頼関係を作る事で交流を深め、経済交流の発展へつながると良い。合唱団に感動し、指揮者の中島さんの笑顔が素晴らしく喝采をあびていた」

Gangseo2,jpg.JPG 織田恵憲・友好親善協会会長は、「初めて桂岡少年少女合唱団の歌を聞き、打ち合わせの時間がなくてもオーケストラとぴったりと合い感激した。帰国後、宋鎮守(ソンジンス)会長に電話したところ、ぜひとも雪あかりの路へ行きたいと言っていた」

 好評だった桂岡少年少女合唱団・中島良徳氏は、「代表で参加したことに名誉を感じる。練習はかなりハードだった。存分にやろうと、3日間で6回の公演。オープン・アート・シアターに出演し、オーケストラとのジョイントを披露し、漢江遊覧船を待っている間も公演し、船のホールでも公演した。みんなに喜ばれた。やるからには、一生懸命にやろうという思いが報われた。今後も協力したい」と述べた。その後、合唱団が歌と踊りを披露した。

 最後に中松市長は、「江西区は、姉妹都市として提携してるところは4ヶ所あり、中国とは、半年に一度交流があるらしい。子どもを通じて交流し、人間関係を作りながら経済交流へつなげたい」と述べた。 

Weblioで調べる
 
ソウル特別市
---------------------------------------------------------

 

■講師に作曲家も

 札幌市の市民ホールと共済ホールを会場に2日から始まった「第20回コーラスワークショップin北海道」(全日本合唱連盟、朝日新聞社主催)には「連休を合唱で楽しもう」という合唱ファン約千人が全国から集まり、熱がこもった講座が展開された。

 スペインから招かれた作曲家で合唱指揮者のハビエル・ブストーさんも早速、講師に立った。この日の講座は中学生を中心とした若い人向けの女声合唱。ブストーさんは、自分の曲をテーマにステップを踏んだり、スペインのクリスマスの風習を解説したり、とバラエティーに富んだ講座を繰り広げた。

 約60人の受講生の中には札幌市立真栄中合唱部の18人、同市立陵北中合唱部の16人の姿があった。真栄中の部長の小林あかりさん(14)は「これまでに歌った曲の感じでは気むずかしい人かと思っていたが、親しみやすい人だった」。陵北中の部長の久保輝紗(きさ)さん(14)は「今年もコンクールでブストーさんの曲を歌う予定で、参考になります」と話していた。

 ワークショップは4日まで。一般の人も1日3千円で受講できる。 
         (5月3日朝日新聞朝刊道内面から転載)

---------------------------------------------------------

■桂岡少年少女合唱団に「小樽文化奨励賞」 (2010/01/29)

 

 桂岡少年少女合唱団が小樽市文化団体協議会の「平成21年度小樽文化奨励賞」を受賞しました。昭和53年の創立以来30年の地域に密着した活動と、全日本合唱連盟のジュニアコーラス・フェスティバル出場や昨年夏の小樽市姉妹都市使節団としてのナホトカ公演等積極的な活動が評価されたもの。2月2日、文化団体協議会の新年会を兼ねた表彰式で、若い歌声を披露します。

---------------------------------------------------------


■第1回全日本男声合唱フェスティバルinみやざき (2009/12/25)

 

第1回全日本男声合唱フェスティバルinみやざき

募集要項

1 日程 平成22年11月27日(土)合同演奏練習会13:00~17:00

                 交流会 18:00~20:00

                 28日(日)男声合唱フェスティバル 10:00開会17:00閉会

2 会場 メディキット県民文化センター(宮崎県立芸術劇場)

3 主催 (社)全日本合唱連盟・朝日新聞社

  主管 (社)全日本合唱連盟九州支部・宮崎県合唱連盟

4 内容
(1)単独演奏(参加団体の演奏)
・参加団体は、第2日(11月28日)にそれぞれ演奏します。
・演奏時間は曲間を含み8分以内とします。伴奏楽器は自由。
・主催者において、ピアノ1台を用意します。
(2)講師(合同合唱の指導及び指揮)
浅井敬壹(合唱指揮者)、荒谷俊治(指揮者)、須賀敬一(合唱指揮者)

(3)合同演奏
第1日(11月27日)に3会場に分かれ合同演奏練習会を行い、第2日に合同演奏をします。
次の3ステージから合唱団単位で1つを選択してください。
譜読みを完了した状態で前日の合同演奏練習会に参加していただきます。
◆第1ステージ 指揮:浅井敬壹 男声合唱組曲「富士山」より(多田武彦作曲)
◆第2ステージ 指揮:須賀敬一 男声合唱組曲「水のいのち」(高田三郎作曲)
◆第3ステージ 指揮:荒谷俊治 「Mass No.2 in G(第二ミサ)」
(Charles Gounodグノー作曲)

※いずれも全曲を演奏するかどうかは未定です。

5 参加資格
①    大会申し込み時に、所在地の都道府県合唱連盟(以下連盟という)の加盟団体であること。
②    8分以内の単独演奏をし、3ステージの合同演奏から一つを選び参加すること。

6 参加団体募集・推薦方法

(1)参加団体の募集・参加団体の決定について
このフェスティバルの参加団体は、推薦方式により募集し、全日本合唱連盟で平成22年5月末日までに決定し、応募団体に連絡します。推薦枠は下記(3)のとおりです。

(2)推薦方法
参加希望団体は、平成22年3月末日までに、所在地の全日本合唱連盟支部・開催地(宮崎県)事務局に参加申込書を提出し、各支部長・開催県連(宮崎県連)理事長は所定数の推薦団体を4月末までに全日本合唱連盟事務局に推薦することとします。なお、支部内での推薦団体決定方法は、支部長に一任しています。推薦数の過不足などが生じた場合は、全日本合唱連盟新規事業委員会で調整し参加団体を決定します。
(3)出場団体の推薦枠(25団体)
 全日本合唱連盟各支部推薦  8支部(九州支部を除く)×2団体  16団体
 開催支部推薦(九州支部)                               5団体
 開催県合唱連盟(宮崎県連)                             2団体
 新規事業委員会推薦                                 2団体

7 参加申込方法
参加を希望する団体は、平成22年1月末日(金)までに、小樽合唱連盟あてメールにてご連絡ください。。

8 参加料

参加者1名につき参加料3,000円とします。(指揮者及び伴奏者を除く)

9 入場料
1,500円(出演者はプログラムの提示により入場できます。

10 交流会 下記の要領で交流会を実施します。

と き 11月27日(土)18:00~20:00

ところ 未定

会 費 6,000円程度、(ホテルの宴会場等でのフリードリンク)

企 画 司会者、合唱団紹介、合同合唱等の企画

11 お問い合わせ先  小樽合唱連盟